今年も長男長女の運動会シーズンがやって来た。
親としては一生懸命走る子供たちをしっかりと写真や動画に残したいところ。
我が家も毎年早朝の場所取りから張り切っている。
自身は今富士フイルムのXT-20とレンズはXF18-55mmとVILTROXAF 33mm F1.4を所有しているのだが、カメラに詳しい人はわかると思うが、望遠レンズを持っていない。
フジノンレンズXF16-80mmF4が使いやすそうだし欲しいなと思いながらも、8万円以上もするし日常使いでは望遠レンズはそんなに使わない。
そこで今年は、goopassを利用してレンズをレンタルする事にした。
※この記事はGoopass公式様よりリツイートしていただきました。

goopassとは
goopassとは月額制でカメラ機材借り放題・入れ替え放題のレンタルサブスクリプションのサービス。
※月に複数回レンタルをする場合は別途梱包料がかかる
料金はlv.1〜lv.9までの5,800円〜79,800円の9段階で分かれている。

goopassでは、毎月の月額料金さえ払えばレンタル期間の制限が無く、月の途中で返却する必要が無いのが魅力。
利用までの流れ
まずは利用する前にレンタルしたいものの在庫があるかのチェック。
XF16-80mmとXF18-135mmの2本で迷っていたのだが、XF18−135mmの方はレンタルされていて、在庫がなかった。
せっかく登録したのに借りることが出来なければ意味が無いので重要。
アカウント登録を済ませたらサイト内で検索し、自分が使いたい機材はランクが何なのかチェック。
私が借りたXF16-80mmF4の場合、

という表記なので、ランク2で契約してやればお目当てのレンズが借りられる。
月額料金は、初めに注文した商品の発送通知が来た段階で開始。
実際に利用してみた
goopassの荷物は専用の梱包ボックスで送られてくる。

ミシン目に沿って箱を開けると内側に返却時の宛先が貼られている。
返却時は箱に詰めるだけなので楽だ。

箱の内側には、開封時の注意事項と返却方法が大きく書いてあるのでわかりやすい。

レンズの場合は箱の中にストレッチフィルムに巻かれた状態で梱包されていた。

箱の注意書きにもあったが、このストレッチフィルムは返却時も使うので破らないように。
レンズケースから出すとすぐ使える。

レンタルなのだが、購入した時のような高揚感が。
注文から到着までの時間
地方在住(中国地方)の私の場合は、
ランク2の登録・注文
↓ 翌日
発送通知(月額料金開始日)
↓ 翌日
昼ごろ配達
といった感じ。
注文して中一日で届いたが、翌日使いたい時は流石に厳しいかも。
感想
私のように買うまででは無いけど行事などの理由で必要な人や、機材を買う前に試してみたいというような人には打って付けのサービスだと思う。
今の時代、機材のレビューや口コミなどは調べればすぐ出てくるけど、実際に使ってみないとわからないことも沢山ある。
重さなんて数字で言われても、形や重心で感じ方が変わることも。
goopassの魅力は、別途梱包料がかかるが(毎月一度無料梱包チケットがもらえます)色々な機材が試せれるところ。
折角なので、XT-20の上位機種のXT-30や新しく出るレンズのXF-33mmf1.4も試したいなぁと考えている。
最後にgoopassの契約は自動更新なので、使い続ける人以外は更新日が来る前に機材を返却して無料会員になるのをお忘れなく。