どうもiPhoneの買い替えがXSで止まっているあっちです。
今回もiPhone13を買わない決断をしたので、今使っているXSのケースを新調したら過去一に出会った話です。
iPhone13を買ったから関係ないやと思ったあなた!このケースはちゃんとXS以外のiPhoneシリーズでも用意されているので、記事を読んだらあなたも過去一のケースに出会えるかも。
Humixx
そのケースとはHumixxのケース。

Humixxのケースの仕様はクリア・薄型・耐衝撃とあるが今回紹介するのは耐衝撃タイプ。
米国国防総省の耐衝撃試験「MIL-STD-810G」をクリア。
圧倒的な耐衝撃性を誇り、スマホを落下などの衝撃からしっかり守れるとのこと。
価格はiPhone13Pro用で1999円。
ケースの価格としては平均的か少し安い部類だと思う。
重さ
重さは実測33g。

卵一個の平均的な重さが65gなのでゆで卵の約半分の重さ。
想像しにくい例えになったがApple MagSafe対応シリコンケースが80gである事を考えると、軽い部類のケースである事がわかる。
因みに今まで使っていたiFaceのケースは100g。もはや罰ゲーム。が、3年使用してきて何度も落としたが、iPhone XSが壊れたことはない。
サイドボタン
サイドボタンは程よく出ていて、押しやすい。

押した時のカチカチというクリック音がとても心地良い。
充電用の開口には手元にある純正以外のケーブルも問題なく挿すことが出来た。

クチコミにあったが、玄人はスピーカーとライトニング端子の間にストラップをつけて使用するらしい。
多分推奨の使い方では無い。
デザイン
背面はシンプルに背面のAppleロゴが透けるデザイン。

サードパーティー特有の自社ロゴのゴリ押しデザインでは無く、Apple純正なのかと思わせるような自然な雰囲気が良い。
ケースの外周部分は適度に厚みがあり、マット加工が施されているおかげで滑りにくく握りやすい。
よく見るとサイドにHumixxのロゴがあるが、安っぽい印刷ではなく刻印なのでチープさは感じさせない。

一番気に入った所
背面にはマット加工とオイルコーティングが施されている。

この加工により、汚れや指紋がつきにくく常にサラサラの状態である。
よく手汗をかく方なのだが、その手で触っても不思議とサラサラしていて気持ちが良い。
このケースを初めて持った時にiPhoneを変えてもこのケースのシリーズを使っていこうと決めたぐらいである。
ケースは7以降のiPhoneで用意されているが、iPhone13から更に持ちやすいようにデザインを刷新したようだ。